Page 870 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼収蔵庫の換気設備と水密仕様について教えて下さい 地球は楽園 05/3/10(木) 18:28 ┗Re:収蔵庫の換気設備と水密仕様について教えて下さい masa 05/3/11(金) 0:00 ┗Re:収蔵庫の換気設備と水密に関する回答の御礼 地球は楽園 05/3/11(金) 10:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 収蔵庫の換気設備と水密仕様について教えて下さい ■名前 : 地球は楽園 ■日付 : 05/3/10(木) 18:28 -------------------------------------------------------------------------
100u程度の収蔵庫(主に書籍)で24時間空調をする計画となってます。 空調効率を考えると換気設備はないほうがよい思うのですが?その他必要となる計画条件があるか教えて下さい。(居室ではないのでシックハウス対策は不用です) また、冠水時の水密が必要となります。水密を考慮した空調方法について教えて下さい。 |
常時換気は必要ないと思います。(かりに行ったとしても0.1回/h程度) ただし、薫蒸等を行いますので、その場合の排気設備が必要です。(2〜5回/h程度) したがって、空調設備の仕様としては、 冠水対策:空調機は収蔵室内に設置しないか設置しても充分な高さの防水堤の中に設置する。 冷温水を利用する空調機は使用しない。(冷温水管・コイル破断により室内に漏水のおそれがある) 加湿給水管の漏水も考えられるので加湿器は室内には設置しない。 蒸気加湿等の加湿器は室内に到達するまでに再凝結水が生じないように、充分なダクト長を取るか、加湿チャンバー等で再凝結水の充分な排除をおこなう。 排気ダクトは直接雨水の進入するおそれの無い場所に排気する。(同時に排気ファンの動作しない場合はダンパー閉止し外気の進入を防ぐ) 外気処理:薫蒸時の排気量を満たす外気処理能力が必要。 |
>常時換気は必要ないと思います。(かりに行ったとしても0.1回/h程度) >ただし、薫蒸等を行いますので、その場合の排気設備が必要です。(2〜5回/h程度) >したがって、空調設備の仕様としては、 >冠水対策:空調機は収蔵室内に設置しないか設置しても充分な高さの防水堤の中に設置する。 >冷温水を利用する空調機は使用しない。(冷温水管・コイル破断により室内に漏水のおそれがある) >加湿給水管の漏水も考えられるので加湿器は室内には設置しない。 >蒸気加湿等の加湿器は室内に到達するまでに再凝結水が生じないように、充分なダクト長を取るか、加湿チャンバー等で再凝結水の充分な排除をおこなう。 >排気ダクトは直接雨水の進入するおそれの無い場所に排気する。(同時に排気ファンの動作しない場合はダンパー閉止し外気の進入を防ぐ) >外気処理:薫蒸時の排気量を満たす外気処理能力が必要。 遅い時間にも関わらず丁寧なご教示を頂き有り難う御座います。 ご教示の内容に従い詳細検討を進めます。 冷媒管の破断の恐れを考慮して、床置き型のユニットを導入する予定です。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━