Page 999 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼蒸気の減圧について 三菱Y 05/6/3(金) 11:09 ┗Re:蒸気の減圧について stein 05/6/3(金) 14:57 ┗Re:蒸気の減圧について 三菱Y 05/6/3(金) 15:58 ┗Re:蒸気の減圧について stein 05/6/3(金) 20:40 ┗Re:蒸気の減圧について 三菱Y 05/6/6(月) 9:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 蒸気の減圧について ■名前 : 三菱Y ■日付 : 05/6/3(金) 11:09 -------------------------------------------------------------------------
蒸気メインラインの減圧について教えていただきたくよろしくお願いいたします。 小型貫流ボイラー4基にて15kgf/cm2蒸気を6t/h発生させて各所へ送りたい。 15kgf/cm2にて2t/h・6kgf/cm2にて4t/hそれぞれ使用する。メイン ヘッダーまで15kgf/cm2で全量送り込み、6kgf/cm2側へ減圧する際、単純に普通の減圧弁を選定するべきか、別の方式(どのようなものがあるかわかりませんが)を採用するべきなのか、を教えていただきたく、素人名物で恐縮ですがよろしくお願いいたします。 |
元工場設備屋です。 省エネ的には、減圧弁を使わずに、4基のボイラーのうち 2基は15K、2基は6Kの蒸気を発生する方式が考えられます。 メイン配管が2系列になりますが ボイラー効率が上がり、ランニングコストは低くなります。 2系列蒸気は、工場では珍しくありません。 |
ありがとうございました。その方式も検討してみます。でも実は蒸気使用量について15kgf/cm2と6kgf/cm2の割合が変わる時期がありそうなので、ボイラーに余裕があるかも検討してみます。 ありがとうございました。 |
減圧弁選定は、低圧蒸気側の要求圧力精度で決まります。 あまり精度を要しないのであれば通常の減圧弁で十分だと思います。 精度を要するのであれば、制御弁を用いた圧力制御装置が必要です。 計装用圧縮空気があれば、電気工事が不要な○武の現場型指示調節計が安価です。 尚、制御弁の口径選定は慎重にしましょう。 余裕を見て口径を大きくし過ぎると、ハンチングを起こします。 |
ありがとうございました。今回の蒸気ラインについては圧力の精度は高く要求しないのでやはり減圧弁での制御を採用したいと思います。ご意見ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━