Page     161
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼法適合確認講習会資料公開  masa 09/5/25(月) 23:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 法適合確認講習会資料公開
 ■名前 : masa
 ■日付 : 09/5/25(月) 23:51
 -------------------------------------------------------------------------
   新・建築士制度普及協会より、法適合確認講習会のビデオ及び、講習会で使用されたテキストのPDFファイルが公開されました。
以下のリンクを参照してください。
http://www2.kenchikusekkei-s.jp/seido/

現在法適合性確認の範囲について、設備関連規定に関しては、自然換気設備(給気口・排気筒で構成される、建築基準法施行令第20条の2第1号イに規定されるもの)及び、自然排煙(排煙窓で構成されるもの)に関しても法適合性確認を行う事が規定されています。(当該図書が意匠図の場合は、法適合性確認を行った部分について明示する事とされています)
なお、建築設備の機器及び配管が構造関連規定に抵触する場合は、構造設計一級建築士が関与する建築物に関しては、当該設備設計図書に構造設計一級建築士が構造関連規定に関する法適合性確認を行わなければいけない事となっています。

法適合確認業務委託契約書(案)も公開されていますが、ここら辺の業務分担に関しては注意が必要かもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 161





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━