 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
08/10 |
積水化学工業: 光ってお知らせする塩ビ管用接着剤『No.73S UV』 |
|
08/01 |
アロン化成: エコキュート連絡管用部材『e-パイプ』『e-タッチ』 |
|
07/11 |
タキロン: 塩ビ製の雨水マス・雨水浸透マス、「UDM」「USM」シリーズ |
|
05/13 |
積水化学工業: 自在エルボ付きハイスイマス『エスロンZマス』 |
|
01/27 |
フネンアクロス: フネン新単管式継手『アクロスブロック XJ-BK』(閉塞機能付き) |
|
|
 |
|
|
11/25 |
積水化学工業: 建物導入部の耐震システム『エスロハイパーAW構造物耐震システム』 |
|
11/06 |
積水化学工業: 下水熱利用システム『エスロヒート下水熱-管底設置型』 |
|
|
 |
|
|
10/01 |
クボタシーアイ: 建築設備用配管材「水道用高密度ポリエチレンパイプ・継手」を発売 |
|
07/10 |
積水化学工業: 三菱樹脂の管材関連事業(架橋ポリを除く)を買収 |
|
|
 |
|
|
06/27 |
三菱樹脂: 架橋ポリを使ったマンション向けのスプリンクラー用配管システムを発売。 |
|
04/22 |
積水化学工業: 塩ビ管などの [塩ビ関連製品]と[ポリエチレン関連製品]を値上げ。 |
|
04/18 |
三菱樹脂: 架橋ポリエチレンとポリブテン管向けのワンタッチ継手を発売。 |
|
|
 |
|
|
10/18 |
三菱樹脂: 防火区画に使用できるリサイクルも可能な耐火塩ビ管・継手を開発。 |
|
|
 |
|
|
06/29 |
神戸樹脂工業: 管材メーカー [神戸樹脂工業(株)] が破産手続を開始。 |
|
02/18 |
公正取引委員会: 塩ビ管カルテルで積水化学工業と三菱樹脂に117億円の課徴金命令。 |
|
|
 |
|
|
09/25 |
積水化学工業: 区画貫通部に使用できる、耐火性能を持つ塩ビ管を開発。 |
|
01/15 |
ブリヂストン: ポリブテンパイプ&ワンタッチ継手の配管システムを全国販売。 |
|
|
 |
|
|
03/31 |
クボタシーアイ: クボタとシーアイ化成の合成樹脂管事業統合会社が4/1より事業開始。 |
|
01/04 |
三菱樹脂: リサイクル原料を中間層に使った下水道用三層硬質塩化ビニル継手を発売。 |
|
|
 |
|
|
12/01 |
<三菱樹脂> 温水式床暖房・道路融雪向けの耐熱ポリエチレン管を発売。 |
|
11/17 |
<三菱樹脂> リサイクル材を使用した公共桝シリーズに起点形ドロップタイプを追加。 |
|
09/11 |
<三菱樹脂> 戸建て住宅向けの集中排水システムを開発。 |
|
|
 |
|
|
10/23 |
<ミサワホーム アロン化成> 住宅業界初の「ユニット排水システム」を開発。 |
|
10/07 |
<三菱樹脂> 塩ビ管製品を10~20%値上げし、生産設備の一部を廃棄。 |
|
10/01 |
<積水化学工業> 塩ビ管製品を10~18%値上げし、生産設備の一部を廃棄。 |
|
07/22 |
<積水化学 三菱樹脂> 中国にポリエチレンEF継手の生産合弁会社を設立。 |
|
05/15 |
<日立金属> ポリエチレン管接合用のバーコード方式EF継手融着システムを開発。 |
|
04/19 |
<クボタ シーアイ化成> 塩ビ管事業で業務提携。 |
|
|
 |
|
|
12/06 |
<三菱樹脂 積水化学工業> 塩化ビニル管の需要減に伴い同事業の生産統括会社を設立。 |
|
11/19 |
<経済産業省> 塩化ビニル管産業の課題と将来展望に関する研究会報告書を発表。 |
|
10/02 |
<三菱樹脂> 管材生産部門の2工場を分社化及び移管し、生産を委託。 |
|
09/14 |
<NKK> 日本初のLPガス用最小径20Aポリエチレン管システムを発売。 |
|
08/29 |
<TOTO> 樹脂配管メーカー9社と継手共有化した樹脂配管専用商品を発売。 |
|
08/02 |
<経済産業省> 塩化ビニル管産業の課題と将来展望に関する研究会を発足。 |
|
07/09 |
<日立金属> ガス用ポリエチレン配管の口径300Aを販売開始。 |
|
04/18 |
<積水化学工業> 老朽化した小口径の下水管を掘り起こさず再生できる形状記憶機能を持つ硬質塩化ビニル管を発売。 |
|
01/15 |
<三菱樹脂> 推進工法により下水道工事の取付管施工を簡便化する「取付推進用支管」を開発。1月18日より販売。 |
|